札幌で交通事故に強い弁護士。
慰謝料・後遺障害等級認定で圧倒的な実績!

【足関節外果骨折(足首)で14級獲得】【151】【D22】

後遺障害内容: 足関節外果骨折後の痛みの症状
後遺障害等級: 14級9号
解決方法:   交渉
被害者:    20代男性

ご相談のきっかけ

  • 相談者は、20代の男性で、原動機付き自転車を運転し、交差点に入ったところ、右折してきた普通乗用自動車に衝突された。
  • 依頼者は、ご両親から、保険会社との賠償交渉や後遺障害等級の手続きについては交通事故専門の弁護士に依頼した方がいいとのアドバイスを受けてご両親と一緒に当所に来所されました。そして、治療の経過、ご本人の症状、診断書の内容、画像の分析結果等を踏まえて後遺障害等級の見通しを説明し、ご依頼を受けました。

解決内容

後遺症の申請

当事務所で後遺障害等級の申請を行い、自賠責調査事務所による審査の結果、足関節外果骨折後の痛みの症状について14級9号の認定を受けることができました。

保険会社との交渉

その後、保険会社と交渉して、570万円の支払いを受けることができました。

弁護士のコメント

  • 重傷事故の場合には、後遺症が残ることが多いため、後遺障害等級の認定を受ける必要があります。本件のような足関節外果骨折のケースでは高い後遺障害等級が認定されるケースが多いです。
  • 適正な後遺障害等級の認定を受けるためには、後遺障害等級の認定に向けて専門家のサポートが不可欠です。
  • 本件においては、当事務所が後遺障害等級の申請を行い、適正な等級の認定を受け、また、適正な賠償を受けることができました。
  • 交通事故は専門性の強い分野です。後遺障害等級に強い弁護士に依頼しないと適正な等級を受けることができず、適正な補償を受けることはできませんので注意してください。
  • 後遺障害等級の申請を行っている専門性のある弁護士に依頼することは当然ですが、さらに実際に負ってしまった怪我について後遺障害等級の申請を行った実績があるかどうかの確認も行うようにして下さい。
  • 当事務所では、足の骨折のケースについても圧倒的な実績がありますので、安心してご相談下さい。
menu