【圧迫骨折で11級獲得 1300万円獲得】【344】【B21】
ご相談のきっかけ
依頼者は、保険会社との賠償交渉や後遺障害等級の手続きについて、保険会社に任せていてはよくないということを聞いて知っていたので、交通事故の後遺障害等級に実績のある弁護士に依頼したいということでご相談に来られ、ご依頼を受けました。
解決内容
後遺症の申請
弁護士が依頼者に同行して病院へ赴き、医師と面談の上後遺障害診断書を作成してもらい、当事務所で後遺障害等級申請を行い、自賠責調査事務所による審査の結果、脊柱変形障害で後遺障害等級11級7号の認定を受けることができました。
保険会社との交渉及び裁判
その後、保険会社との交渉で折り合わなかったため裁判に進み、裁判上の和解が成立し、その結果、1300万円の支払いをうけることができました。
弁護士のコメント
- 本件では、弁護士が依頼者に同行して病院へ赴き、医師と面談の上後遺障害診断書を作成してもらい、適正な等級の認定を受けることができました。
- 交通事故は専門性の強い分野です。後遺障害等級に強い弁護士に依頼しないと適正な等級を受けることができず、適正な補償を受けることはできませんので注意してください。
- また、弁護士に依頼する場合には交通事故の裁判について実績があるかの確認も必要です。保険会社の担当者によっては、交渉の段階では本来受けられるべき賠償金の支払いに応じないことがあり、裁判に進まざるを得ないケースも一定程度の割合であります。
- 本件においても、被害者請求で11級7号の認定を受けたにもかかわらず、保険会社は、顧問医の見解では逸失利益はほとんど認められないと主張し、交渉では170万円の提示しかしてきませんでした。
- そのため裁判を行い、当方の主張が認められて1300万円の支払いを受けることができたのですが、本件からもわかるように、裁判をしなくては適正な補償を受けることができないことがありますので注意して下さい。